犬用リボンヘアゴムの基本的な作り方についてご紹介します。
必要な材料
- リボン(2.5cm幅)×10cm程度
- ヘアゴム(犬用または赤ちゃん用)
- 針
- 糸
- クリップ
- ハサミ
- ライター

作り方①
カットしたリボンの端をライターで炙ってほつれ止めをします。
作り方➁
リボン端を2~3ミリ重ねて輪にして1針縫います。
作り方③
リボン端が表になるように2つ折りにします。
作り方④
両サイドにもう一回折り返して、中央に沿ってクリップでとめます。(Mの字になります)
作り方⑤
糸で中央を何度か巻いて、結びます。
作り方⑥
お好みにより中央に飾りをつけて完成です。
気を付けるポイント
糸で巻くときに、リボンが小さくてつかみづらい場合は、両サイドをクリップで止めてつかむと良いです。
折り目が付きにくいので、場合によってはアイロンで形を付けると作りやすいです。
まとめ
最近、犬用のリボンヘアゴムを作りたいというニーズが高まっているようです。ワークショップ参加やスクールの生徒様からも犬用のヘアゴムを作りたいという声をよく聞きます。
作られたものを買うのも良いのかもしれませんが、自分で愛情をこめて作ったリボンを愛するワンちゃんにつけてあげることでより一層喜んでくれることかと思います。
ですので、ぜひ私たちと一緒に愛するワンちゃんのために素敵なリボンヘアゴムを作っていきましょう。
